グルメ
gourmet
-
2016.03.25
- 後楽荘
岐阜城を頂く金華山を借景とした庭園の見事さに、感嘆の声が漏れる。『後楽荘』の一室からの眺めだ。
-
2016.03.25
- のむさんのシフォンケーキ
住宅街に佇む『のむさんのシフォンケーキ』。テイクアウト専門だった店が、昨年8月、新たにカフェスペースを設け、評判のシフォンケーキがドリンクとともに気軽に味わえるようになった。
-
2015.12.25
- 長崎屋本店
岐阜土産の筆頭に挙げられる「味噌松風」。岐阜で一番の老舗和菓子店『長崎屋本店』に代々伝わる一品だ。
-
2015.12.25
- 吉むら名産店
『吉むら名産店』の常連は、80歳を超える人もいる。それでも毎年、ここのあの品を食べないと気が済まないと言う。
-
2015.12.25
- 和洋旬彩 Kuni
にぎわう夜の駅前から少し離れた、静かな通り。『和洋旬彩 Kuni』に柔らかなあかりが灯る。木を基調とした落ち着いた店内には、料理と酒に舌鼓を打つ楽しそうな大人たちの姿。フレンチベースの“洋菜”と和食ベースの“和菜”を二本柱に、腕を振るうのは店主の田中国義さんだ。
-
2015.09.25
- すず野
かつて御鮨街道と呼ばれていた通りに佇む『すず野』。一人、また一人と客が訪れ、その暖簾をくぐっていく。
-
2015.06.25
- 美殿屋漬物店
商店や飲食店が並ぶ美殿町商店街。その中に昭和の風情漂う『美殿屋漬物店』がある。「少なくとも創業100年は経っていますね」と穏やかに話す3代目の加藤実さん。祖父の代に小柳町に店を構え、戦後、この場所へ移転した。
-
2015.03.25
- 151@
幅広いニーズに応えるため、毎朝5人のスタッフが焼き上げるパンは100種類以上。天然酵母を使ったもの、自家製カスタードのクリームパンや惣菜系。持ち帰りに加えて、食事が楽しめるとあって、連日大にぎわい。
-
2015.03.25
- 清福
「水餃子一つ!」、「僕は酢豚セットね」。店内で注文が飛び交う中国料理店『清福』。客たちは運ばれてくる待望の一皿に、目を輝かせる。