グルメ その他
-
2020.12.08
- 十六兆
ぷちぷちとした卵の食感が楽しい「子持ち鮎しぐれ」、オイルにも魚の旨みが溶け出した「鮎アヒージョ」、落ち鮎の白子を熟成させた「白金うるか」。水の都と呼ばれる大垣市の井戸水を汲み上げ、野外の生け簀で長良川産の鮎を育てる『十六兆』の鮎商品だ。
-
2020.12.01
- はしもと農園
パリッとした食感と豊かな甘みが特長のミニトマト「あかね」。全国的にまだ広く流通していない品種だが、その豊満な味わいは口コミで評判となり、『はしもと農園』の直売所には大勢の人が訪れる。
-
2020.11.24
- かみのほゆず
長良川の支流、津保川の最上流部分に位置する、緑豊かな関市上之保地域。『かみのほゆず』は、上之保産の柚子からドレッシングやマーマレードなどの加工品を製造し、販売を行う企業だ。
-
2020.09.30
- ツバメヤ 柳ヶ瀬本店
自然素材で作る体に優しい和菓子が揃う『ツバメヤ』。大地のどらやきやツバメわらびなど、素材の力強い味わいを感じる和菓子は、全国でも広く愛されている。
-
2020.08.28
- 松花堂
伊奈波神社の参道に、創業から104年の老舗和菓子屋『松花堂』はある。店頭に並ぶのは、6~7種類の色とりどりの美しい生菓子。手土産にはもちろん、各所で開かれる茶会の茶菓子としても選ばれる一級品だ。
-
2020.05.08
- LaF the organics
日比野さん夫妻が営む『LaF the organics』は、農薬や化学肥料に頼らず生産された茶葉や野菜を使うドリンクのほか、調味料などを販売する、県内では珍しいオーガニックスタンド。
-
2020.02.25
- ペコパ
「お客さんに喜んでほしくて、どのメニューもつい量が多くなりがちなの」と笑う韓国出身のペコパさんが切り盛りする店。「チーズタッカルビ」は大勢でシェアしたい一品だ。
-
2019.11.25
- 関牛乳
半世紀以上にわたり、関市を中心に多くの人に飲まれ続けている「関牛乳」。昭和13年に初代が開業した吉田牧場から徐々に経営規模を拡大し、昭和25年に飲料メーカー『関牛乳』を誕生させた。
-
2019.10.31
- 大翔
「よう食べてお腹いっぱい。ご馳走様!」「ホルモン、うまかったよ」。お腹を満たした客が、焼肉屋『大翔』から笑顔で家路につく。