御和菓子司
														松花堂
しょうかどう
													 
						生菓子ひとつひとつに心を込めて
																					伊奈波神社の参道沿いに、創業から104年の老舗和菓子屋『松花堂』はある。
																			 
							店頭に並ぶのは、6~7種類の色とりどりの美しい生菓子。手土産にはもちろん、各所で開かれる茶会の茶菓子としても選ばれる一級品だ。種類は2週間ごとに変わり、訪れるといつも季節感を感じられる。
														 
							2代目の松村知幸さんと娘の百恵さんは、毎朝4時に起床し、あんを炊き始める。最もこだわるのが素材だ。つぶあんには食べ応えのある備中丹波の小豆、こしあんには口どけの良い北海道十勝産の小豆を使用。気温や湿度など、小さな変化によって炊きあがるタイミングが変わるため、長年の勘を頼りに見極めるのが大切だ。
														 
							「また食べたいと思ってもらうために、先代の味を守っていきたい」と百恵さん。今日も二人は真剣なまなざしで、一つ一つ丹精の込もった生菓子を作る。
																																	
							
																					基本情報
| 住所 | 岐阜市松屋町1-5 | 
|---|---|
| TEL | 058-262-5741 | 
| 営業時間 | 9:00~17:00 ※売切れ次第終了 | 
| 定休日 | 日曜(祝日は営業) | 
| 駐車場 | 1台 | 
| SNS | 
 
										
										 
										
										 
										
										 
             
             
             
            