aun編集室のおでかけ
-
2023.12.08- 生地づくりにこだわる種類豊富なドイツパンを楽しめる『Backhaus Blau』(瑞穂市)
もうすぐクリスマス。この時季になると出回るドイツの伝統菓子「シュトレン」をご存じですか?俵型の発酵菓子で、本国では12月初旬からクリスマスを待ち望む期間に、少しずつ切り分けながら食べる風習があるそうです。今回は本場ドイツの味わいの「シュトレン」が購入できるパン屋をご紹介します♪
-
2023.12.01- 『川崎文具店 懐憧館』で楽しむ、インクと万年筆の世界(大垣市)
大垣駅から徒歩6分の場所にある大正12年創業の文具店が、インクと万年筆にどっぷり浸れる新店舗をオープンしました。
-
2023.11.24- クセになる!本場の中華料理が味わえる『金東厨房』(岐阜市)
名鉄岐阜駅からすぐの場所にある『金東厨房』は、中国出身の店主・林(リン)さんが13年前に始めた中華料理店。香辛料を用いた四川料理と素材の旨みを生かした広東料理を中心としたメニューが楽しめます。
-
2023.11.17- 『Coffee Stand Hi!』でコーヒーブレイク(岐阜市)
「Hi!」というキャッチーなロゴが印象的な店がオープンしたと噂を聞き行ってきました。
-
2023.11.03- 抹茶ぜんざいでほっこり『松寿園 林屋茶舗』(岐阜市)
長良橋通り沿いにある日本茶専門店『松寿園 林屋茶舗』で楽しめるあったかスイーツ「抹茶ぜんざい」をご紹介。
-
2023.10.27- くつろぎのひとときを街角で『yoknel(ヨクネル)』(岐阜市)
今年9月にオープンした、バインミーとコーヒー、クラフトビールの店『yoknel』。aun編集室から徒歩圏内ということもあって何度かお邪魔していますが、今回改めて取材に伺いました。
-
2023.10.13- りんごのおいしさに満たされるカフェタイム『りんごのたね』(加茂郡富加町)
最近はすっかり肌寒くなり、秋ムードが深まってきましたね。そろそろ食でも秋を感じたい!ということで、こちらのカフェに行ってきました。国道418号線沿いから少し外れた、のどかな田園風景の中に建つこぢんまりとした平屋の建物。秋から冬にかけて旬を迎えるりんごを求めやってきたのは、加茂郡富加町にあるカフェ『りんごのたね』です。
-
2023.09.08- 懐かしの購買パンは青春時代の味『武蔵屋パン』(岐阜市)
高校生の頃、購買パンが楽しみだったという方に朗報です。思い出の手作りパンと再会できる工場兼直売所があると聞き、取材にうかがいました。
-
2023.08.18- 『Letter』で出合う、心惹かれるおやつと癒やしの時間(羽島市)
今年6月、羽島市に新しいカフェがオープン! aun編集室を代表して、カフェ好きの私が取材に行ってきました♪
-
2023.08.11- 若き店主の心意気を感じる『蕎麦とゴハン72% nananii』(岐阜市)
今年6月に岐阜市粟野にオープンした『蕎麦とゴハン72% nananii』。ありそうでなかったタイプのそば屋との噂を聞き、取材に行ってきました。




