スイーツ
- 
								
									 2024.01.26 2024.01.26- saco
- ショーケースを彩るのは、バニラ、チョコレート、抹茶、オレンジチョコレート、ヘーゼルナッツの定番5種と、コーヒーやホワイトチョコなど季節ごとに登場する限定カヌレ。端正で美しく、ころんとしたかわいらしいフォルムに思わず頬が緩んでしまう。 
 
- 
								
									 2021.09.10 2021.09.10- 喫茶とちょうど品 エントワ
- 大垣市の閑静な住宅街にふと現れる大きな蔵。『喫茶とちょうど品 エントワ』は店主の和田将伍さんの “ちょうどいい”を集めた特別な空間だ。 
 
- 
								
									 2021.08.06 2021.08.06- 柏屋つちや
- まるで宝石のように透き通った団子が、串に刺さって連なる小さな琥珀菓子「Kasane」。大垣市にある和菓子店『柏屋つちや』の槌谷祐哉さんが手掛けるこの御菓子は、その見た目から「美しすぎて食べるのがもったいない」と評判だ。 
 
- 
								
									 2021.02.26 2021.02.26- 1010marché岐大店
- 岐阜大学からほど近くにある『1010marché岐大店』。扉を開くと、まるで果樹園の中にいるような空間が広がり、白い石造りのカウンターには農園で大切に育てられた新鮮ないちごを使った宝石のように美しいスイーツが並ぶ。 
 
- 
								
									 2020.11.17 2020.11.17- ふーちゃんSHOP(Café なみきみち)
- なめらかでさっぱりとした「れんげ」、上品な甘さの「アカシア」、個性的な風味の「トチ」。本郷町にある『ふーちゃんSHOP』には、岐阜産をはじめ、国産のはちみつが15種類以上揃う。 
 
- 
								
									 2020.08.28 2020.08.28- 松花堂
- 伊奈波神社の参道に、創業から104年の老舗和菓子屋『松花堂』はある。店頭に並ぶのは、6~7種類の色とりどりの美しい生菓子。手土産にはもちろん、各所で開かれる茶会の茶菓子としても選ばれる一級品だ。 
 
- 
								
									 2020.05.31 2020.05.31- 英圓 HANABUSAEN
- イタリアを代表するスイーツのティラミスに和の要素を取り入れた“和ティラミス”の専門店。すっきりとしたティラミスクリームと和素材のパウダーの風味を引き立てる。 
 
- 
								
									 2020.05.22 2020.05.22- 軽食スワン
- 陽が傾きだんだんと暗くなる時間、岐阜市役所の近くに建つビルの1階に温かな明かりが灯る。令和元年9月、ひっそりとオープンした小さなカフェ『軽食スワン』だ。 
 
- 
								
									 2020.04.28 2020.04.28- NIKU×CAFE Mini Lover’s Cafe
- 元ブライダルプランナーの店主が営むカフェ。「いちごのルビーチョコレートクリームパフェ」は、甘みと酸味のバランスが良い岐阜県産の苺を使用し、ソフトクリームをたっぷりのせた甘美な一品。 
 




