aun編集室のおでかけ
- 
								
									 2025.10.03 2025.10.03- 時間を忘れられる夜カフェ『和カフェBeees』(岐阜市)
- 岐阜にはたくさんの喫茶店がありますが、夜遅くまでやっている店は多くはありません。そんな中、『和カフェBeees』は23時まで営業している「夜カフェ」。どんなお店なのか、さっそくお話を伺いに行ってきました! 
 
- 
								
									 2025.09.26 2025.09.26- 本格フランス菓子とスペシャルティコーヒーが楽しめる『pâtisserie riplesse』(羽島郡岐南町)
- 昨年10月、岐南町に誕生した『pâtisserie riplesse(パティスリー リプレス)』。伝統的なフランス菓子に独自のアレンジを加えたスイーツが絶品だと評判です。 
 
- 
								
									 2025.09.12 2025.09.12- 心が優しく包まれる喫茶『灰ノ色』(各務原市)
- 場所は各務原市鵜沼西町の旧中山道沿い。すぐ近くに、古い町並みが復元・再生された「鵜沼宿」があります。店の外観は一見するとごく普通の民家のよう。閑静な住宅街にひっそりと佇んでいます。 
 
- 
								
									 2025.09.05 2025.09.05- 自然の恵みをぎゅっと詰め込んだ『ひだまりおむすび』(岐阜市)
- 「Hidamaricafe」「Hidamarikitchen」に続く、「ひだまりほーむ」が手がける3つ目の姉妹店『ひだまりおむすび』に行ってきました。 
 
- 
								
									 2025.08.29 2025.08.29- 『農家のクラフトジェラート店SONO』で楽しむ季節の味わい(本巣郡北方町)
- 本巣郡北方町に今年5月にオープンした『農家のクラフトジェラート店SONO』。モモ・ナシ農家の夫妻が手作りする、素材の風味を生かしたジェラートをご紹介します。 
 
- 
								
									 2025.07.04 2025.07.04- ひらめきが生み出す魅惑の一杯『HAU』(各務原市)
- 今年6月、犬山市のかき氷専門店『HAU』が各務原市に移転オープン!夏の暑さを吹き飛ばす絶品かき氷を求め、取材に行ってきました。 
 
- 
								
									 2025.05.02 2025.05.02- 2025年4月26日オープン!『岐阜城楽市』に行ってきました(岐阜市)
- コンセプトは「岐阜を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」。観光客や地元民のにぎわいの拠点となることを目指し、楽市楽座を現代風に再現しています。岐阜城がそびえる金華山の麓に木造平屋建ての建物が立ち並び、まるで城下町に来たみたい♪通路には、美濃筒引き本染めで作られたのぼりや、岐阜和傘が設置されており、岐阜らしさを随所に取り入れています。 
 
- 
								
									 2025.04.04 2025.04.04- 『御八 あんやなぎ』で出合う和洋折衷の新感覚スイーツ(岐阜市)
- 場所は柳ヶ瀬商店街北側にある「弥生町商店街」。この辺りは通称「弥生町パラダイス通り」と呼ばれ、ノスタルジックな雰囲気の町並みが今もなお残っています。お店は一見通り過ぎてしまいそうな細い階段を上った2階にあり、隠れ家感満載でわくわくします♪ 
 
- 
								
									 2025.03.19 2025.03.19- 体に優しいおやつと心落ち着く時間に出合える「ほとり」(岐阜市)
- JR岐阜駅隣接のアクティブGにあった「ねこの約束」が名前と場所を変え、リニューアルオープンしたお店『ほとり』に行ってきました。 
 
- 
								
									 2025.02.21 2025.02.21- シンプルな中に個性が光るパンを『bakery&cafe isu』(各務原市)
- 店内は焼きたてのパンの香りに包まれています。ショーケースにはフランス産の発酵バターが香るクロワッサンや、サクサクふわふわに仕上げたメロンパンなど、約15種類ものパンがずらり。過去にケーキ屋でも働いていたことがある宮崎さんは、その経験を生かしてカヌレやフィナンシェなどの焼き菓子も販売しています。 
 




