2025年4月26日オープン!『岐阜城楽市』に行ってきました(岐阜市)

※掲載情報は2025年4月24日時点のものです。

2025年4月26日(土)、岐阜公園内に開業した『岐阜城楽市』。オープン初日から多くの人が訪れ、にぎわいをみせています。一足先に内覧会に行ってきたので、今回はその様子をお届けします。

 

岐阜公園内に誕生!新たな観光商業施設

コンセプトは「岐阜を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」。観光客や地元民のにぎわいの拠点となることを目指し、楽市楽座を現代風に再現しています。岐阜城がそびえる金華山の麓に木造平屋建ての建物が立ち並び、まるで城下町に来たみたい♪通路には、美濃筒引き本染めで作られたのぼりや、岐阜和傘が設置されており、岐阜らしさを随所に取り入れています。

入口の近くにある観光案内所には、岐阜公園周辺のまち歩きマップが掲示されているほか、ぎふ金華山ロープウェーや岐阜大仏、長良川鵜飼などの各種リーフレットも置かれています。四季の絵柄をあしらった岐阜和傘の展示スペースもあり、岐阜の魅力を知ることができるスポットになっています。

岐阜城楽市の休憩所

芝生広場の向かい側にある休憩所には、ベンチやロッカー、バリアフリートイレなどを完備。おむつ交換室や授乳室もあるので、小さなお子さん連れのママさんも安心です。ちなみにこの建物の照明には、彫刻家のイサム・ノグチがデザインした岐阜提灯が使われているそう。

岐阜を感じるランチとスイーツ

飲食店や土産店など合計11店舗が出店。今回はその中から気になった店をいくつかピックアップしてご紹介します。

岐阜城楽市 愛岐三食堂の岐阜中華そば
岐阜中華そば/900円(税込)

まずはランチをいただきに、愛知・岐阜・三重のご当地食材が味わえる「愛岐三食堂」へ。愛知名物のきしめんや、三重の伊勢茶を使ったそばなどもあり迷いましたが、ここはやっぱり「岐阜中華そば」をチョイス!もっちりとした中太麺に、高山ラーメンをベースとした醤油スープがよく絡みます。奥美濃古地鶏を使用したチャーシューは、柔らかくてジューシーです。

岐阜城楽市 城下町カフェ 魚久のミルパウ
ミルパウ(抹茶と和のオーケストラ!KINKAZAN)/1,680円(税込)

食後のデザートを求めて訪れたのは、戦国時代の茶店を再現したという「城下町カフェ 魚久」。甘味のほか、炭火の囲炉裏で焼き上げる干物や土窯で炊き上げるご飯など、こだわりの和食が味わえます。ほろ苦い抹茶ソースと甘い黒蜜をたっぷりとかけたかき氷「ミルパウ(抹茶と和のオーケストラ!KINKAZAN)」は、驚くほどふわふわで口溶けも◎。岐阜城モナカや自家製あんこ、抹茶ゼリーなどトッピングも盛りだくさんで、甘いもの好きにはたまりません♪

みんなでわいわい楽しみたい!食べ歩きグルメ

岐阜城楽市 肉工房 美乃家の飛騨牛 サーロイン握り
飛騨牛 サーロイン握り(2貫)/1,500円(税込)

2019年に犬山城下町でオープンした牛肉料理屋店「肉工房 美乃家」が、ここ岐阜城楽市にも出店!食肉卸店直営ならではの目利きで厳選した上質な肉を使い、肉寿司や牛串を提供しています。この店の人気メニューは、A5ランクの飛騨牛を使用した握り寿司。肉質はきめ細やかで柔らかく、舌の上でとろけます。ピリリとしたワサビが良いアクセントになっています。

岐阜城楽市 はちみつ専門店 秋田屋のはちみつソフトクリーム
はちみつソフトクリーム コムハニートッピング付/750円(税込)

「はちみつ専門店 秋田屋」は、1804年創業の老舗養蜂問屋が手掛ける初の実店舗。SNSで話題のはちみつバターやオリジナルスイーツなど、今までオンラインショップでしか入手できなかった商品を購入できます。店内には、はちみつの試食コーナーがあるので、食べ比べをしてお気に入りの味を見つけてくださいね。トッピングを3種類から選べる「はちみつソフトクリーム」もおすすめ。

岐阜城楽市 Fruits Candy ar.のフルーツ飴
キウイ飴/550円(税込)

食べ歩きの〆はフルーツ飴専門店「Fruits Candy ar.」へ。訪れたときは行列ができており、残念ながら看板商品のりんご飴は完売していましたが、幸運にも最後に残っていた「キウイ飴」をゲット!パリッとした食感の後に、ジューシーな果汁が口の中で広がります。食べやすいサイズにカットされているので、食べ歩きにもぴったりです。

岐阜の魅力が詰まったとっておきのお土産

岐阜城楽市 起き上り本舗
生だるまモナカ ※近日開始予定

大きな金のだるまが目印の「起き上り本舗」では、柳ヶ瀬発祥の銘菓「起き上り最中」はもちろん、山川醸造の醬油や御菓子つちやの鮎菓子、長良酒造のクラフトジントニックなど、岐阜を代表する土産品も販売しています。他にはその場で楽しめる体験コーナーも。パリパリの皮に抹茶や桜など好きなあんこを詰め、ピーナッツやチョコクランチなどを自由にトッピングして、オリジナルモナカを作ることができます。

岐阜城楽市 ぎふ おりんぴ庵

岐阜のかわいい商品を集めたセレクトショップ「ぎふ おりんぴ庵」。美濃和紙を使ったアクセサリーや、織田信長をモチーフにしたお菓子などが並びます。「和風ラムネと金平糖」は、岐阜城楽市店限定の商品だそう。「信長・帰蝶の夫婦カステーラ」「信長おもてなしソフト」「あいすくれーぷ-家紋いちご-」など、この店ならではのスイーツもその場で食べることができるので要チェックです。

岐阜城楽市 井ノ口珈琲焙煎所の外観

他にもカフェ「井ノ口珈琲焙煎所」や和食レストラン「四季彩うどん 華きんとん」、どら焼きやさば寿司の販売、縁日、ワークショップなどを開催しているPOP UP SHOPがあります。今回は時間の都合で全部まわることができませんでしたが、どれもすてきなお店ばかりなので、次回は絶対に行きたいと思います!
今年のGWは友人や家族を誘って、1日中満喫できる『岐阜城楽市』へ遊びに行きませんか?

 

『岐阜城楽市』の基本情報

住所岐阜市大宮町1
TEL052-526-1871(名鉄プロパティマネジメント株式会社)
駐車場あり
WEBhttps://meitetsu-pm.co.jp/gifujo-rakuichi/
Instagramgifu_jo_rakuichi

各店舗の営業時間と定休日

■愛岐三食堂(@akimi_eatery)/営業時間:平日11:00~15:00、土日祝8:30~17:30 定休日:木曜
■城下町カフェ 魚久(@uo_kyu)/営業時間:9:00~21:00 定休日:なし
■肉工房 美乃家(@nikukoubouminoya)/営業時間:平日10:30~17:30、土日祝10:00~17:30 定休日:なし
■はちみつ専門店 秋田屋(@akitaya_gifu)/営業時間:10:00~17:00 定休日:水曜
■Fruits Candy ar.(@ar.official_ig)/営業時間:10:00~18:00 定休日:なし
■起き上り本舗(@okiagari_honpo)/営業時間:10:00~17:00 定休日:なし
■ぎふ おりんぴ庵(@olympia_gifujorakuichi)/営業時間:10:00~17:30 定休日:火曜
■井ノ口珈琲焙煎所(@inokuchicoffee.gifujyo)/営業時間:8:30~18:00 定休日:水曜
■四季彩うどん 華きんとん/営業時間:平日8:00~16:00、土日祝8:00~18:00 定休日:火曜

SNS SHARE
  • x
  • facebook
  • LINE
  • HatenaBookmark