カルチャー
-
2018.09.20
- チームまちや
郡上おどりをはじめ、古くからの文化が人々の暮らしの中で大切に受け継がれてきた郡上市八幡町。通りには築100年を超える町家が軒を連ね、風情あるまち並みが今も残されている。
-
2018.09.20
- 竹細工職人 安藤千寿香さん
1300年以上の歴史を持つ、ぎふ長良川鵜飼。この伝統文化を支える、若き竹細工職人がいる。4年前から、鵜飼で用いる“鵜籠(うかご)”の制作を担う安藤千寿香さん。
-
2018.09.20
- 庭文庫 中田実希さん
「私、きちんと計画して行動するより、走りながら考えるタイプなんです」。そう屈託なく笑う中田実希さん。
-
2017.09.25
- 正法寺
乾漆仏としては日本一の大きさを誇る大仏が岐阜にあることは、意外と知られていない。京都宇治にある黄檗山萬福寺の末寺である正法寺。その本堂に、像高13.7mの岐阜大仏が粛然と座する。
-
2017.06.25
- 郡上おどり・白鳥おどり
夏の郡上八幡。夜の帳が降りる頃、通りに小気味の良いお囃子と踊り唄が響き始める。浴衣の裾をひるがえし、下駄を高らかに鳴らして踊りに興じる人々。
-
2009.03.25
- 加藤画材店
美江寺公園の北西にある『加藤画材店』。いかにも画材屋らしい店内の1階。幅狭な通路の両側には、筆や絵の具、ペンなど種々の商品が並ぶ棚。