雑貨屋コルリ

思わず笑みがこぼれる、楽しいコルリワールドへようこそ
心が浮き立つカラフルな雑貨に彩られた店内。黒い壁に映えるビビッドな置物や動物のお面、遊び心のある文具、個性的な絵柄のカバンやアクセサリーたち…。訪れた女性がドアを開けた途端、ぱっと晴れやかな表情を浮かべる。あちこちで立ち止まり、うれしそうに店内を一周。その様子をにこやかに見守る進藤亜弥さん。彼女が『雑貨屋コルリ』をオープンしたのは、平成23年のことだ。

オープンする2年程前に長年勤めていた雑貨屋が閉店。それを機に自分の店を持ちたいと考え始めた進藤さん。その冬、東京で開かれた大規模な展示会でオーストラリアのアーティストJenny Tyeresの作品がプリントされた革財布と出合う。愛嬌のあるイラストと革の風合いの良さに、一目惚れ。「こんな素敵な雑貨があることを、伝える場所が作りたい」。その強い想いが夢を叶える原動力となった。

平成29年に現在の場所に移転後、オリジナルブランド「亞haha製作所」を立ち上げ、ここにしかない一点もののバッグやアクセサリーなどの製作を始めた。

手に取れば思わずクスッと笑みがこぼれるフォルムや色使い、ユーモアあふれる表情の雑貨たちは、羊毛、フェルト生地、布地、紙などさまざまな素材を使ってハンドメイドしている。

「笑いを伝染させられるようなものを作りたいです。いつか店内の商品を全て亞haha製作所の作品にするのが今の夢です」と進藤さんはほほ笑む。

雑貨には、そこにあるだけで心を明るく、日常を楽しくしてくれる力がある、と進藤さんは思う。
「子どもって石ころ一つでもオモチャに変えられる。そんな子どもの頃に目がキラキラと輝いた瞬間を、大人になっても味わってほしい。ここは『大人の子ども部屋』なんです」。
「子どもって石ころ一つでもオモチャに変えられる。そんな子どもの頃に目がキラキラと輝いた瞬間を、大人になっても味わってほしい。ここは『大人の子ども部屋』なんです」。
基本情報
住所 | 各務原市那加日新町3-12-13 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水・木曜 |
駐車場 | 共同駐車場有り |
URL | https://ameblo.jp/koruri3/ |
SNS |
掲載した情報は2020年12月25日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- hoshizumi
野菜の甘みや香り、苦みや食感。その豊かな恵みを、店主の星住克さんが皿の上で表現する『hoshizumi』。野菜が主役の一皿一皿には、小さな驚きが待っている。
-
グルメ
- Boulanger ペイザン
石臼挽きの小麦粉や自家製酵母など、大地の恵みの力で作られる『ペイザン』の天然酵母パンは、素朴で力があり、風味豊か。
-
グッズ
- ウノ ダイサク
真鍮で作る宇野大策さんのアクセサリー。半円や三角形に切った金属板の表面を、先が丸かったり傷が付いていたりする金づちで叩き、まるで月面や鱗のような質感を出す。
-
カルチャー
- 郡上おどり・白鳥おどり
夏の郡上八幡。夜の帳が降りる頃、通りに小気味の良いお囃子と踊り唄が響き始める。浴衣の裾をひるがえし、下駄を高らかに鳴らして踊りに興じる人々。
-
レジャー
- 鵜飼楽屋
平成30年5月、築101年を数える家屋をリノベーションした一軒の宿がオープンした。玄関をくぐった先には、建物の歴史を確かに受け継ぎながらもモダンに整えられた上質な空間が広がる。
