三日月バル

街角の小さなバルに店主のワクワクが満ちている
水色の扉が大きく開き、道に笑い声がもれてくる。スパイスやハーブが絶妙に効いた、南欧料理や南インド料理などが味わえる『三日月バル』だ。「メニューは本能的に食べたいものかな」と店主の福地未佳さん。煮込みやカレーなど、伝統に忠実なものが中心だが、たとえばトルコ料理の豆のペーストをサラダ仕立てにするなど、「ちょっと素敵」と思うひと工夫も加える。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- くいしん坊
開業から44年の洋食屋。かにコロッケなど18種類の定食にシチューやカレーなど開業以来メニューは殆ど変わっていない。モットーは、いい材料を使い、手間をかけ、味を変えないこと。
-
グルメ
- 川島
柳ケ瀬商店街で、まちの人々に愛されていた「A.L.C.cafe(エー・エル・シー・カフェ)」。令和2年10月、美殿町商店街のレトロなビル「まちでつくるビル」で、店名を『川島』に改め、移転リニューアルオープンした。
-
グッズ
- わらべ村
日本各地や世界中から集めたオーガニック認証製品をはじめ、環境への配慮が考えられた食品や生活雑貨、さらにはアレルギーやヴィーガンに対応した食品まで、あらゆるものが所狭しと並ぶ『わらべ村』。
-
カルチャー
- スロメ
柳ケ瀬商店街にある「ロイヤル40」。その2階に、イラストレーターの西尾彰典さんが営む『スロメ』はある。ここでは、自由な素材に思い思いの絵柄をプリントする「シルクスクリーン印刷」が気軽に体験できる。
-
レジャー
- 湯之島館
敷地面積5万坪もの庭園に静かに佇む老舗旅館。昭和6年の創業時から受け継がれる木造3階建ての数寄屋造りの本館は、国の登録有形文化財に認定されており、その日本建築の美しさや荘厳さに思わず圧倒される。
