シャルキュトリー・レストラン
														里山きさら
 
						大きな窓、高い天井、木の温もりを感じる開放的な店内。カップルに夫婦、家族、外国人まで。そこに集う顔ぶれは多彩だが、誰もが笑顔でテーブルを囲んでいる。近隣の山で獲った鹿や猪などのジビエに、地元の野菜や米や川魚、近くの養豚場で育った豚。まさに地産地消の料理が客の頬を緩ませるのだ。
																			 
							店頭ではハム、ソーセージ、パテやテリーヌなども販売。こうした加工食品、つまり“シャルキュトリー”はすべて、シェフの原田泰典さんが手掛けている。「シャルキュトリーは生き物。塩分濃度や配合を変え、仕込んで何日後にピークをもっていくか、いつ塩が抜けて馴染むかなどを計算して作るんです」。
窓の外に広がる里山の景色を眺めながら、ジビエに親しみ、その美味しさに心酔する幸せな時間がここにある。
																																	
							
							
							
												
												窓の外に広がる里山の景色を眺めながら、ジビエに親しみ、その美味しさに心酔する幸せな時間がここにある。
基本情報
| 住所 | 揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬1272-1 | 
|---|---|
| TEL | 0585-56-3105 | 
| 営業時間 | 9:00~OS14:30 | 
| 定休日 | 火曜 ※12~2月は月・火曜休み | 
| 駐車場 | P30台 | 
| URL | http://www.satoyama-kisara.jp/ | 
| SNS | 
掲載した情報は2017年12月11日時点のものです。
																					
													 
										
										 
										
										 
             
             
             
            