らーめん
御めん屋

居酒屋が立ち並ぶ玉宮で、深夜まで営業するカウンターのみの店。4種類あるラーメンの中で、一際存在感を放つのが台湾ラーメンと担々麺を組み合わせた「地獄タイタン」だ。鶏ガラと魚介類から取っただしにパウダー状にしたごまを入れてコクを出し、自家製のラー油と唐辛子を加えた真っ赤なスープは、深い辛さに悶絶しつつも、つい癖になる。甘辛く煮たミンチとシャキシャキとしたネギが全体のアクセントに。

地獄タイタン
900円(税抜)
基本情報
住所 | 岐阜市長住町4-3 |
---|---|
TEL | 090-2346-9381 |
営業時間 | 20:00~翌2:00 |
定休日 | 日曜(翌月曜が祝日の場合は営業、翌火曜休み) |
掲載した情報は2019年6月12日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- 貿易風ミグ
昭和26年、最先端の社交場として開業したバー「貿易風」。3年前、湯沢久雄さんはその存在をそのまま受け取った。
-
グルメ
- adapter アダプター
岐阜中央郵便局の東に建つビルの2階に、3年前にオープンしたカフェバー。照明が薄暗く落とされた店内には、60年代のブルースが流れる。
-
グッズ
- Tickle glass
ユーモアたっぷりのガラスのオブジェ。実は印面の文字を決められるオーダーはんこなのだ。真ん丸頭や耳付きの子…。どれも違う、姿形と色。個性豊かなはんこたちは愛らしく、ずっと側に置いておきたくなる。
-
カルチャー
- 温泉寺
白鷺に姿を変えて下呂温泉の湧出を知らせたという薬師如来を本尊とする古寺。“下呂富士”とも称される中根山の山麓にあり、173段の石段を上った高台にある境内からは、温泉街が一望できる。
-
レジャー
- 中嶋屋
母娘で創業145年の暖簾を守る老舗旅館。時代に合わせ、少しずつ手を入れてきた大正時代の趣を残す建物は、純和風の中に現代のエッセンスが加えられている。
