万延元年創業
十八楼

世界中にファンを持つスリランカ有数のティーブランド「ムレスナ社」の紅茶だけを扱う『annon tea house』。香り高いフレーバーティーは、湯を注いだ瞬間にふわりと匂い立つ。
岐阜公園の近くで矢島さん夫妻が営むカフェ。明さんが焙煎するブレンドや単一農園の約15種類の豆は販売も行う。
綿やリネンの布を使い仕上げた独特の風合いを持つバッグは、くたりとして手に馴染むが、裏地まできっちりと仕立てられていて丈夫だ。
乾漆仏としては日本一の大きさを誇る大仏が岐阜にあることは、意外と知られていない。京都宇治にある黄檗山萬福寺の末寺である正法寺。その本堂に、像高13.7mの岐阜大仏が粛然と座する。
母娘で創業145年の暖簾を守る老舗旅館。時代に合わせ、少しずつ手を入れてきた大正時代の趣を残す建物は、純和風の中に現代のエッセンスが加えられている。