総合おたく文化お~せんてぃっくBAR
Bar WHITE NUTS

静かな路地の青く光る看板に導かれるように店の扉を開けると、仲家竜二さんが温かく迎え入れてくれる。「好きなものの話を気兼ねなくしてほしい」と、店内には酒の瓶とともに飛行機、車、刀、銃、アニメ、漫画など、多彩な趣味を持つ自身のコレクションをずらりと並べる。オリジナルの「カルーアミルク」は、ゴリゴリと潰して濾すコーヒー豆の深みのある香りが広がる一杯。本格的な酒を飲みながら、思う存分趣味の話に興じることができる時間は格別だ。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- caffe Vita
店主の勢柄真一さんが毎日手作りするケーキと焼き菓子が楽しめるカフェ。「苺のショートケーキ」は、シンプルだからこそ妥協のない勢柄さんの技術が光る正統派な味わいだ。
-
グルメ
- だるまや食堂
新長谷寺近くにあった修行先の食堂の名を引き継ぎ、初代の服部勇さんが『だるまや食堂』を始めたのは昭和39年。
-
グッズ
- 陶芸家 棚橋祐介さん
その器には独特な世界観が宿る。表面に入るひびのような模様の「貫入」は時に濃く、時に淡く浮かび上がる。フォルムの曲線はどこか気高く、ノスタルジックさが漂う。
-
カルチャー
- スロメ
柳ケ瀬商店街にある「ロイヤル40」。その2階に、イラストレーターの西尾彰典さんが営む『スロメ』はある。ここでは、自由な素材に思い思いの絵柄をプリントする「シルクスクリーン印刷」が気軽に体験できる。
-
レジャー
- 筋骨めぐり
江戸時代、飛騨街道金山宿では表通りに宿や商店がひしめき合う一方、裏通りには住民が生活するための小路が複雑に形成された。「筋骨めぐり」はその歴史を物語る風景を訪れるツアー。
