スロメ
※名古屋店に移転統合しました

ものを作る楽しさを分かち合う場所
柳ケ瀬商店街にある、セレクトショップやギャラリーなど個性的な店が集うビル「ロイヤル40」。その2階に、イラストレーターの西尾彰典さんが営む『スロメ』はある。ここでは、布や紙、金属など自由な素材に思い思いの絵柄をプリントする「シルクスクリーン印刷」が気軽に体験できる。

デザインの元となるイラストや写真から版を作り、好きな色のインクを選んで手刷りするシルクスクリーン印刷は、機械では表現できない色合いや質感が魅力だ。何枚かの版を使って色を重ね刷りしたり、あえてインクをかすらせたりと、工夫次第で表現の幅も無限に広げられる。「思い描いたものがかたちになるって、やっぱり感動がありますよね」。

もともと高校の美術講師として働いていた西尾さんは、仕事の傍ら、自身の創作活動にも力を入れていた。ある日、作品づくりのために度々足を運んでいた大阪の印刷所から、誰でも簡単にシルクスクリーン印刷が体験できる専用のキットが発売された。「これを使って岐阜にもシルクスクリーン印刷が体験できる場所を作れば、ものづくりが好きな人が集まって面白くなりそうだなと思ったんです」。その胸の高鳴りを信じて、平成29年10月、地元の柳ケ瀬にこの店を開いた。

オープンから2年が経ち、訪れる客の数は着実に増えている。オリジナルのテキスタイルを作って巾着を縫う人、自らデザインしたロゴをプリントして店の看板にする人。それぞれの作りたいものが、ここでかたちになる。「お客さん同士が作品を見せ合ったり、こつを教え合ったりしてもっと交流が生まれたら嬉しい」と西尾さん。ここから、ものづくりを楽しむ人の輪が広がっていく。

基本情報
住所 | 岐阜市日ノ出町1-20 ロイヤルビル 2F |
---|---|
営業時間 | 13:00~19:00(土日祝は11:00~)※製版の最終受付は18:00 |
定休日 | 水曜日 |
SNS |
掲載した情報は2019年12月11日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- cheese cake mania!
平成14年にオープンしたチーズケーキ専門店。「タルト・塩チーズ」や、濃厚なクリームチーズを贅沢に使ったずっしりとした「ニューヨークチーズケーキ」など15種類以上が並ぶ。
-
グルメ
- 白木恒助商店
江戸時代末期に創業した蔵元。昭和46年に6代目の白木善次さんが決死の思いで製造を始めた古酒「達磨正宗」は、今や全国区の銘酒に。
-
グッズ
- 長月
店主の尾関加奈子さんは8年前、以前からこの場所にあった雑貨店を知人から譲り受けた。セレクトするのは、作家やメーカーが生み出す誠実なつくりの日用品や雑貨、素材やディテールにこだわった洋服。
-
カルチャー
- 岐阜善光寺 前住職 松枝 秀晃さん
「お寺を人が集う場に」が口癖だった。『岐阜善光寺』の22世住職を務めた松枝秀晃さん。しかし、平成30年9月15日の朝、秀晃さんは心臓発作を起こし、運ばれた病院で急逝してしまった。
-
レジャー
- 岐阜シティ・タワー43 展望室
県下一の高さを誇る複合ビル、岐阜シティ・タワー43。地上約150m、最上階の展望室に降り立つと、大きな窓の向こうに岐阜の街が見渡せる。
