PÂTISSERIE nico
パティスリーニコ

東京の有名店でシェフパティシエを務めた経歴を持つ店主の遠藤晃さん。フランス菓子の基本を大切に、あくまでシンプルな洋菓子を作る。夏はコンポート仕立てのグレープフルーツやオレンジ、濃厚なマンゴー、瑞々しいメロンなどを閉じ込めた、見た目も涼やかなジュレをぜひ。季節の味が感じられるジュレをつるんと口に含めば、思わずニコッと笑みがこぼれる。

(左から)おいしいマンゴーミルク杏仁、おいしいグレープフルーツの生ジュレ、おいしいメロンミルク杏仁
(左から)400円、380円、 420円(すべて税抜)
基本情報
住所 | 岐阜市東島2-13-9 |
---|---|
TEL | 058-214-8625 |
営業時間 | 10:00~19:00(カフェは LO18:00) |
定休日 | 月曜・第3火曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 12台 |
URL | http://hello-nico.jp |
SNS |
掲載した情報は2018年6月12日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- 英圓 HANABUSAEN
イタリアを代表するスイーツのティラミスに和の要素を取り入れた“和ティラミス”の専門店。すっきりとしたティラミスクリームと和素材のパウダーの風味を引き立てる。
-
グルメ
- cafe 旅人の木
岐阜市のまちなかにある金神社。“こがねさん”の呼び名で親しまれるこの神社の境内に今年3月、小さなカフェがオープンした。
-
グッズ
- KANEAKI SAKAI POTTERY
土岐市の『金秋酒井製陶所』は、明治の創業以来、型で成形する実用性の高い陶磁器を生産してきた。若い2人の豊かな感性を併せた新ブランド『KANEAKI SAKAI POTTERY』が、平成27年に誕生する。
-
カルチャー
- 岐阜善光寺 前住職 松枝 秀晃さん
「お寺を人が集う場に」が口癖だった。『岐阜善光寺』の22世住職を務めた松枝秀晃さん。しかし、平成30年9月15日の朝、秀晃さんは心臓発作を起こし、運ばれた病院で急逝してしまった。
-
レジャー
- ゆいのふね
木造漁舟に乗り込み、金華山の麓から約4kmの航程をゆっくりと進む。櫂での操船体験や手投網漁の実演、天然鮎の試食などが盛り込まれたツアーは、清流の恵みを全身で感じる唯一無二の体験だ。
