handmade candle
Miel
ミエル

夢中になれる小さな幸せに気づく場所
ガラス越しに見える深い緑の壁に、行儀よく並ぶ色とりどりのキャンドル。そのどこか遠い外国のような雰囲気に誘われ、そっと扉を開く。

ハンドメイドキャンドルの店『Miel』は、子どもの頃から裁縫や手芸が趣味だったhamさんが今年2月に開いた小さなアトリエ兼ショップ。欲しいものがあれば真似てみたり、ワークショップを巡ったりと“作ること”が大好きな彼女が、キャンドルに出会ったのは昨春のこと。

大須のキャンドル専門店で開かれる教室に友人に誘われて参加。自由な色の組み合わせ、粘土のようにどんな形にもなるキャンドルのとりこになり、独学して夏には講師を務めるまでに。「作りたいって思ったらすぐ行動に移すんです私。もうお店を出すことしか考えられなくて(笑)」。そうして、内装からすべて手作りの『Miel』を完成させた。

ピンクやグリーン、ブルーなどに染色したロウのブロックを重ねて作る「グラデーションキャンドル」は、合わせる色、温度、溶かしたロウを流すタイミングによって一つひとつ違う表情を見せる。「色も形も使い方もその人次第で、正解がないから楽しい。そんな良さも知ってもらえたらいいな」。毎日のように開かれるワークショップは、最終受付が21時で仕事帰りにもふらりと立ち寄れる。追加料金なしで出来上がるまで通えるのも魅力で、予約が後を絶たない。「焦って作って思うようにいかなかった時って嫌になっちゃうから」という理由もhamさんらしい。

何かに没頭するとき、日常の疲れや、悲しい気持ちはたちまちどこかに行ってしまう。子どもの頃に帰ったように無心でキャンドルを作る人たちも、シャーベットのような宝石のようなキャンドルをゆっくり見て回る人たちも。ものづくりに夢中になったときの、小さな幸せを知っている彼女のように。「ここに来ると嫌なことが吹き飛んでいる、そんな場所でありたいな」。
基本情報
住所 | 岐阜市金宝町1-19 |
---|---|
TEL | 058-267-5177 |
営業時間 | 13:00〜19:00(土日祝は11:00〜19:00) |
定休日 | 水曜 |
URL | https://mielcandle.thebase.in/ |
SNS |
掲載した情報は2012年9月11日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- Boulanger ペイザン
石臼挽きの小麦粉や自家製酵母など、大地の恵みの力で作られる『ペイザン』の天然酵母パンは、素朴で力があり、風味豊か。
-
グルメ
- 大豊軒 organic punk chinese
本当に美味しい食事は心まで満たしてくれる。そんな料理に出合えるのが、可児市にある『大豊軒』だ。料理に使う材料は、無薬で育った豚や鶏、自然栽培の野菜、三重県尾鷲市の海から直送される天然の魚介など。
-
グッズ
- 長月
店主の尾関加奈子さんは8年前、以前からこの場所にあった雑貨店を知人から譲り受けた。セレクトするのは、作家やメーカーが生み出す誠実なつくりの日用品や雑貨、素材やディテールにこだわった洋服。
-
カルチャー
- 仐日和 代表 / 和傘職人 河合 幹子さん
開けば花、閉じれば竹“と謳われる和傘の美しさ。「岐阜市周辺は国内生産量の3分の2を担う一大産地なんです」。今日も黙々と傘作りに励む河合幹子さんは、新進気鋭の和傘職人だ。
-
レジャー
- 中嶋屋
母娘で創業145年の暖簾を守る老舗旅館。時代に合わせ、少しずつ手を入れてきた大正時代の趣を残す建物は、純和風の中に現代のエッセンスが加えられている。
