ゆいのふね

漁師が案内する舟旅が川遊びの新定番!
「何十万人もの暮らしに寄り添っていながら、こんなに清らかで美しい川は他にはありません」。長良川で漁師を生業とする平工顕太郎さんは、街に根付いた川文化を楽しい体験を通して伝えたいと、平成26年に長良川中流域を巡るツアーを始めた。

木造漁舟に乗り込み、金華山の麓から約4kmの航程をゆっくりと進む。櫂での操船体験や手投網漁の実演、天然鮎の試食などが盛り込まれたツアーは、清流の恵みを全身で感じる唯一無二の体験だ。清々しい風を受けながら川面をたゆたうひとときが、自然の尊さを教えてくれる。
基本情報
TEL | 080-8256-4295 |
---|---|
URL | https://www.yuinofune.net/ |
SNS | |
その他備考 | 長良川体感コース 高校生以上 1人 8,500円、小・中学生 1人 7,500円(すべて税込) [完全予約制・2名以上で催行] ①10:00~ ②13:00~(各2時間) 不定休(11月中旬~3月は休業) |
掲載した情報は2017年9月11日時点のものです。
PICK UPおすすめ記事
-
グルメ
- ふーちゃんSHOP(Café なみきみち)
なめらかでさっぱりとした「れんげ」、上品な甘さの「アカシア」、個性的な風味の「トチ」。本郷町にある『ふーちゃんSHOP』には、岐阜産をはじめ、国産のはちみつが15種類以上揃う。
-
グルメ
- bistro 野咲
名鉄岐阜駅から歩いてすぐの場所にある『bistro 野咲』では皆、幸せそうな表情で料理に舌鼓を打つ。その様子を嬉しそうに眺める店主の野﨑裕晃さん。
-
グッズ
- iwai工房
立ち枯れた栗の木を愛おしみ、炭化した樹皮をわざと残した器。木とのめぐり合いは一期一会。じっと木の性格を読み、再び生かす。
-
カルチャー
- 竹細工職人 安藤千寿香さん
1300年以上の歴史を持つ、ぎふ長良川鵜飼。この伝統文化を支える、若き竹細工職人がいる。4年前から、鵜飼で用いる“鵜籠(うかご)”の制作を担う安藤千寿香さん。
-
レジャー
- マウンテンライフ飛騨
馬瀬の自然に魅せられたロッキー大崎さんが、山中の森林にコツコツと手を加えて創り上げたアスレチックパーク「森のニンジャ」など、さまざまな思い出深い体験ができる。
